鉢植え妖怪フトル。

青の領域で植物と妖怪を描いています。透過や黒い背景画像に合うような和な画像も制作しております

【植物いじくり日記】最近いじった植物を書き留めておく記録みたいなの 其の6

①2024/8.10(土) 食用ホオズキを育てています

食用ホオズキを育てております
普通のホオズキを育てていたのですが
あまりに増えすぎ
てちょっと管理しきれなくなってしまった為
今年泣く泣く処分しました…(涙)
今年のお盆用にと新しくホオズキをと思って
初めて食べられるホオズキを鉢植えしてみた次第です
普通の切り花用のホオズキと違って一年草なので
株での冬越は出来ませんが
種を採って来年また撒くと言う感じですね~
ちなみにジャガイモやピーマンと同じ種族らしいです
味はどんなもんなのかちょっと謎ですが
切り花用のホオズキと違って
赤く綺麗な感じにはなりません,br>実が熟すと殻が茶色っぽくなります
中身は黄色に近いオレンジと言うか
ちょっと不思議な感じです
トマトみたいな味がするのでしょうか…
食べるフルーツホオズキみたいな
キャッチコピーが書いてありましたが
味も好みがあるのでドキドキですね

植物を超元気にする 『HB-101』

①2024/8.13(火) 食用ホオズキってどんな味?

食用ホオズキって言うくらいなので
食べられるのですが実はまだ食べた事がありません
普通のホオズキは実はコッソリ
食べた事ありますが飾るにはとても美しいですが
ハッキリ言って食べない方が良いですね~(笑)
食用ホオズキのキャッチコピーに
フルーツトマトのようなフルーティで,br>甘い味わいと書いてありましたが
まだ青いので食べておりません
とりあえず食用ホオズキについて調べてみました

【食用ホオズキ
★1 ナス科の野菜
★2 熟すと淡いオレンジ色になる
★3 イノシトールが含まれる

だそうです
イノシトールとは
脂肪肝ビタミン”と言うらしく
脂肪肝動脈硬化の予防に良いのだとか
因みに食用ホオズキのお味は
熟したマンゴーの味と芳醇な香りだそうです
食べてみてまたブログに
感想を述べようと思いますが
フルーツトマトって書いてあったような…
味は本人次第ってところでしょうかね

キャラクター制作致します モンスターからデフォルメキャラ、女子、BLキャラも可能です

植物を超元気にする 『HB-101』